2011年10月13日

あきの栗

 連休初日の10月8日

 ちょっと強行な日帰り小旅行に行きました。

 あきの姉は仕事で行けなかったのですが、

 ソルトと私とあき  3人での旅行です。

 事の発端はあきの発言
 
 「今年も●●市場の栗が食べたい!パパ買ってきて」

 あきの好きなものは、秋に集中しています。

 名前のせいかな?(笑)

 かぼちゃ さつまいも そして 栗

 昨年、少し離れた市場でおいしい栗をたくさん買って

 栗ごはんにしたり、焼き栗にしたり、茶きんにしたり

 たっぷり栗を味わったのですが、今年はなぜか

 栗が完売続き・・・なかなか手に入らなかったのです。

 ソルトはあきのためにネット販売の栗を探して

 行きついたの『小布施の栗』

 「小布施の栗は高いなぁ~」というので

 冗談で私が

 「じゃ・・・行っちゃえば!」

 で・・・行く事になりました。

 まだ、夜が明けぬうちに家を出て、数時間の後

 着いたのは午前9時半。

 小布施堂本店の朱雀は当初から諦めていましたので

 (食べたら他の物が食べられなくなると意見が一致)

  のんびり街中を散策することができました。

2011108-01.jpg

2011108-02.jpg


 「この連休中は非常に混みますよ!早く来てください」
 
 事前調査でお店などに電話をした時、そう言われましたが

 『混む』という観点が東京での生活が長い私たちに

 とって、ずいぶんと違うものでした。

 「これって混んでるの?人が多いって程度だよねぇ~」

 「長野はのんびりしているからなぁ~

  人もみんな優しくてあったかい感じがするね」

 確かに、今年の5月に長野に旅行したときもそう感じました。

 ある程度歩いたら、私とあきをちょっとした広場のベンチに

 座らせて、ソルトが「あっちの店見てくる」「こっちを覗いてくる」

 と一人で走り回り、色んなお菓子を少しずつ買ってきて食べさせて
 
 くれました。

 まるで鳥の親が餌をとってきて雛に与えているようです。

 「私よりパパの方が張りきっていて楽しそう」とあき

 「まったくだね」と二人で笑いながらも焼き栗や栗最中、モンブラン

 など少しずつ分け合って食べました。

 どれもこれも最高においしかったぁ~

 そんなに食べてもお昼ごはんは入るもので・・・

 先ほども話に出てきた朱雀で有名な小布施堂本店で予約を取って
 
 いたので、「季節のお料理 神無月」(ミニ会席風)を

 いただきました。

 どれもおいしく驚き! 

 特に、栗の茶巾絞りと栗強飯は最高でした!

2011108-03.jpg

2011108-04.jpg


 栗のお土産もたくさん買って、

 1時半ころには満足してしまいました。

2011108-05.jpg
 小布施ってほんとに小さな町なんです。

 そして・・・私が

 ふと「日本海が見たい!」言ったら

 「じゃぁ 行こうか」と直江津港まで車を

 飛ばしました。

2011108-08.jpg


 特に海を眺めただけで帰って来たのですが

 お天気も良く、ほんとに楽しい日でした。

 あきは、ず~っと元気で、良く笑います。

 前日に大好きなアイドルグルーブの悲しい発表が

 あって、北海道、神戸、九州の友達と

 電話をし、結局一睡もしていなかったそうですが、

 車の中で爆睡、小布施ではほんとに元気でした。

 寝不足はうつ病に良くないのですが、

 具合が悪くなる事も無く、楽しげでした。

 アイドルの事は、病気が悪い時には随分と支えられました。

 アルバムの発売や、コンサートを目標に心のバランスを

 取る目標にもなりました。

 「うつ病も治ったし、この年だし

  そろそろアイドルも卒業って事だなって思ったよ」

 と笑っていました。

 帰って来てから、栗をたくさん煮たり焼いたりご飯にしたり

 長い事楽しめました。

 「また行きたいね!」三人でそう言っていますが

 いつまで親と一緒に旅行してくれますかねぇ~(苦笑)





ラベル:小布施
posted by シュガー at 11:35| Comment(2) | TrackBack(0) | 近況 | 更新情報をチェックする

2011年10月02日

お返事


 すみません

 コメントや、拍手にも書き込みをいただいておりましたが

 すっかりスルーしてしまっていました。

 このブログへいただいたコメントへは、コメントいただいた
 
 記事へお返事いたしました。

 右バーの【最近のコメント】からも見る事ができます。

 また、拍手にコメントいただいた方へはココでお返事

 させていただきます。

 遅くなってごめんなさい。

 【momomomさんへ】

  はじめまして

  非定型うつ病は、難治のうつ病です。

  薬は対処方法でしかなく、治ることは難しいです。

  はっきり言いきっちゃいますが

  本人の「治りたい」という強い気持ちがあれば

  マインドフルネス療法で完治する可能性は高いです。

  なにせ、マインドフルネスの訓練は

  本人が「がんばらなければいけない」のです。

  うつ病は「がんばって」という言葉は禁止ですが

  マインドフルネス療法を行うと決心したら

  やらなければいけないのは、親では無く本人です。

  でも、特に非定型うつの場合「励ます」ことが有効です。

  親は、励まして見守ることしかできなくても、それが
 
  完治へのパワーとなります。

  私たち親子も、始めは半信半疑でしたし、投げ出したくなる

  時も多々ありました。でも親子なら乗り切れます。

  ただし、独学は無理が多いです。

  できればセッションに親子共々参加され理解を深め

  られると、良くなる可能性がぐ~~んとアップしますよ。

  それと・・・

  せっかく入られた大学ですから「休学」とかできませんか?

  マインドフルネス療法を始められたら復帰は可能です。

  あくまでも私の考えですが、治った時の事を考えて

  道は残してあげておいた方が良いと思います。

  ソルトが以前 こういう事を言いました。

  「マインドフルネスに行きついた時点で、あきは半分以上

   治ったのも同じ。残りの半分は諦めずに続ける事。

   それだけだね」

  本気でマインドフルネスを視野に入れて検討してみてください。

  辛いのは数か月~2年。一生長引く病気をここで断ち切りましょう。

  そして絶対再発させないよう訓練して身につけましょう!


  【雪月花さんへ】

  いつもコメントありがとうございます。

  お嬢さん、訓練でぐんぐん良くなられているようでよかったですね!

  セクハラ防止とか言いつつ、どうしても男性は女性の

  ナイーブな心に土足で踏み込んでいる事に気が付いていないみたいです。

  そんなにお若いのに「女の盛りは終わったね。」はひどいです!

  >軽蔑したのち、マインドフルネスでぶっ飛ばす! でいいでしょうか。

  御意! ポィしちゃってください。(お~ほほほほほほ 高笑)



さて・・・・あきの様子をご報告

  安定しています!かなり良いです。

  姉と友人と友人の兄弟とドリカムのコンサートに出かけたり

  一人でドライブしたりしています。

  昨日は、ソルトとあきと私 3人で遠出してお食事&ドライブしました。

  私は暑がりなので久しぶりに後部座席で窓を少し開けて座り

  寒がりのあきは助手席に座りました。

  あきとソルトの楽しそうな会話と笑い声を聞きながら

  涼しい風に当たって、ほんとに気持ちの良い幸せなドライブでした。

  最近、この二人良く話をしています。

  冗談を言い合ったり、相談事をしたり・・・・。

  ついつい私の目が細く笑顔になってしまいます。

  最近仕事で大学時代に勉強した事を実践する事になりました。

  急にイキイキしてきた感じです。

  次の減薬は11月末から始めるそうです。

  実は11月中旬にあるイベントがあります。

  それを楽しみに今は安定を保っています。

  そのイベントが終わってからと考えているそうです。




posted by シュガー at 10:03| Comment(1) | TrackBack(0) | 近況 | 更新情報をチェックする

2011年09月27日

自分らしく


 急に冷え込むようになりましたね。

 あきは寒がりなのでもう湯たんぽを抱いて寝ています。

 ですが、すっかり元気です。

 毎日楽しそうです。

 ただ、つい先日までは少し元気がありませんでした。

 それはあきが「自分らしく」を押さえていた事に原因が
 
 あったようです。

 あきの仕事は制服があります。

 勤め始める時、通勤には何を着てきても良いです。

 ジーンズの人もいますよと言われ、自分らしい

 服装で通勤していました。

 あきの服装はどちらかというとスカートとブラウスや

 ワンピース、スーツと言った、通勤にも普通に着れるような

 服装です。

 どちらかというと我が子ながら上品でセンスがいいなぁ~

 と思うような服装です。

 それでも顔立ちや背の高さなどからかなり目立つようです。

 薄くてもお化粧をして髪を軽やかにカールするとすれ違う人に

 振り向かれたりしています。

 今年5月のある日、上司にセクハラのような事を言われたそうで。

 「まるで私が夜遊んでいるかのように言うの・・・。

  仕事終わったらまっすぐ帰ってくるのに・・・。

  男友達がいっぱいるのかとか・・・・。

  私、彼氏いない歴23年・・・一度も彼氏いないよ。

  なのに・・・そんなに派手に見える?」

 それからあきは通勤時はジーンズとTシャツのような

 服装で行くようになりました。

 お洋服のショッピングもしなくなりました。

 人は確かに外見ばかりではありませんが、

 自分の好きなファッションは、場に合わないような

 物でない限り取り入れても良いと思うのです。

 先日、あきに言いました。

 「最近すっかりお買い物に行かなくなったね。

  着ている服も同じものばかり・・・・

  みんなから見て、おかしい、変だと思われない服で

  きちんとしているのなら、あきらしい服を着た方が

  良いと思うよ」

 「でも、みんなが見る・・・

  みんなジーンズとかラフだし・・・・

  通勤風の服を着ても目立つんだよね」

 「勤め始めるとき、あき何て言った?

  これからはきちんと朝起きて、仕事に行くんだという

  自覚を持って、きちんとした服装で行きたいって

  言ってたよね。かわいらしさも取り入れたいって・・」

 「うん・・・でも皆そんなんじゃないの。」

 「あきは我慢していない?していないならいいけど」

 「我慢してる。もっと自分らしくしたい」

 「なら・・・そうすれば」

 翌日から、あきは以前の服装に戻しました。

 「何を言われてもこれが私なんだ!」

 それからは、ほんとに元気です。

 個性 っていういのは大事ですね。

 自分らしさを大切にすると言うのは必要な事だと思います。


 最近、あきは自分で車を運転して観たい映画を観に行ったり

 図書館に行って本を借りてきて

 自分の部屋で本をたくさん読んでいます。

 DVDも借りてきて観ています。

 何かを一生懸命吸収しているような感じです。

 「約2年だよね・・・」

 ある日あきがポツリと言いました。

 「なに?」と聞くと

 「約2年だよね・・・私がうつ病でほとんど何もできなかったの」

 「そうね」

 「2年も何してたんだろう・・・・。

  今思うと、バカみたい・・・・必要な事だったとは思うけど

  なんか・・・・バカみたい・・・。」

 「でも、この前も具合悪くなったでしょ?」

 「やだ! あのころ見たいには具合悪くないよ。

  全然違う。具合悪くても何もできない訳じゃない。

  今は、あそこまでひどくはならない。

  色んな事ができる・・・色んな事がしたい・・・・

  色んな事が知りたい・・・。

  2年間・・・何してたんだろう・・・ある意味笑えるよね

  自分の大切な時間だったのに・・」

 今は、その時間を取り戻すかのように自分に良い物を

 取り入れようとしてます。

 先日、あきの部屋に入ったらすごく良い香り

 「アロマディフューザーを買ったの。

  100%の精油 滴滴って入れるのよ。

  これは、グレープフルーツ

  あとラベンダーとペパーミントも買ったの。

  ペパーミントは朝むかむかする時にはすごく良い!

  深呼吸してみて!

  すごく気持ちいいでしょ・・・リラックスできるでしょ」

 最高に具合が悪かった時は受け付けなかったアロマオイルの

 香りでしたが、

 最近、あきはアロマの香りの中で、ゆったりと本を読んで

 自分の時間を過ごしています。




ラベル:非定型うつ
posted by シュガー at 14:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 近況 | 更新情報をチェックする