2011年07月16日

うつ病(非定型うつ)ここまで治りましたNo.2


 昨年8月、ここまで治りましたという書き込みをして
 
 多くの反響をいただきました。

 あれから約1年・・・

 マインドフルネスのセッションに参加し始めた2009年9月と
 
 (薬でも改善は見られず副作用が強くでて、重いうつ症状。)
 
 「ここまで治りました」という記事を書いた2010年8月

 そして現在2011年7月の状態をもう一度振り返って比較

 してみます。

*****************************************************

 【うつ症状・心の状態】    

 【1】

  2009/9

  朝は比較的普通。夕方4時ごろから気分の落ち込みが激しくなる。

  (酷い時は朝から具合が悪いこともある)
    
  夜8時を過ぎると強い不安発作。

  暗い穴に引きずり込まれるような恐怖心。

  強い寂しさがいっぺんに襲ってく来て、酷い時は泣き叫ぶ。

  私にふるえながらしがみついて離れない。

  2010/8

  一日中元気。夜寝るころ少し寂しくなることはたまにあるが
 
  ほとんど呼吸法や洞察で克服することができている。

  2011/7

  一日中元気。 まったく普通。
  
  減薬するときは「少しだけイライラ」することもあるらしいが

  まったく態度や表情には出ない。減薬を乗り越えるとまた普通。


 【2】 

  2009/9
 
  何もする気がしないが、楽しい誘いなどがあると

  無理してもでかける。夜出かけるのに朝から支度を始める。

  出かける前に疲れてしまうこともたびたび。

  2010/8

  自分からイベントを考えちゃう。

  30分もあれば支度し出かけることができる。

  2011/7

  最近は外出することよりも、自分の部屋を

  整理したり、飾ったり、静かに過ごす時間が増えてきた。

  もしろん、友達と遊ぶ時は思いっきり遊んでくる。

  疲れたと言わなくなった。


 【3】 

  2009/9

  顔を洗う、歯を磨くのが面倒 洗わない日もある。

  2010/8

  朝起きたら歯も磨き顔をちゃんと洗う。普通の状態。

  2011/7

  まず、朝は遅くても6時半には自分で起きる。

  洗顔はもちろん、身支度もきちんとしてお化粧もして

  毎日出勤している。

  休みの日もそれほど遅くまで寝ている事はない。



 【4】

  2009/9

  いらいらすると口をきかなくなる。返事をしなくなる。

  2010/8

  いらいらすることは無くなった。

  2011/7

  いらいらは無い。

  ただ、減薬の時はいらいらしているらしいが、まったく表情や

  態度に表す事はなく、家族にも笑顔で穏やかに接している。



  【身体症状】

 【1】

  2009/9

  鉛様麻痺感 少しのストレスで体が動かなくなる。
    
  これが起こると急に倒れたように横になり、手足が重くなって

  強い重力がかかったようになり、口を開くこともできなくなる。

  目の動きだけで意思表示する。治るまでに30分から数時間かかる。

  2010/8

  非常に強いストレスがかかったときだけ、身体が少しだるくなる

  程度で、動くことは普通にできる。

  2011/7

  鉛様麻痺感はまったく無い。身体が重くなる事も無い。

  振り返ってみても、今年に入ってからは一度も無い。
  
  たぶん昨年の10月頃から無かったように思う。


 【2】

  2009/9

  頭痛 四六時中

  2010/8

  頭痛はまったくない。

  2011/7

  普段、頭痛はまったくない。

  ただし、減薬時には頭痛はしているらしいが

  特に騒ぐことも無く、薬を飲む事も無く

  頭痛がしていることにさえ捕らわれないでいる。

 
 【3】

  2009/9

  鳥肌 四六時中

  2010/8

  8月に入ってから鳥肌はあまり感じない。

  2011/7

  現在はまったく無い。

  ただし、減薬中はあるかもしれないが

  もしあったとしても、本人何も言わないため

  鳥肌が立ったとしても気にしてない様子。


 【4】

  2009/9

  微熱 37度3分~5分

  2010/8

  微熱 あまり感じられない。だるさも無い。

  2011/7

  計ってもいない。気にも留めていないし

  実際、微熱は無いのだと思う。


 【5】

  2009/9

  耳がふさがる感じ

  2010/8

  耳の異常は感じられない。

  2011/7

  最近耳がふさがると訴えていない。

  たぶん半年以上は聞いたことが無い。

  まったく無いのだと思う。


 【6】

  2009/9

  時々光がまぶしく感じられ蛍光灯やテレビを嫌がる。

  2010/8

  まったくない。テレビ大好き!

  2011/7

  テレビっ子です。

  好きな番組の録画バンバンしてる。

  一昨日、自分で地デジのテレビ32型と
  
  ブルーレイDVDを家電店に行って買ってきた。
  
  「昨年の今頃は自分の働いたお金で自分の部屋に
   
   テレビを買うなんて考えられなかった。

   夢みたい」 と喜んでいる。

  部屋も明るい方が好き。窓を開けていつも光を

  取り入れている。


 【7】

  2009/9

  めまい。 異常なくらいのめまい。薬の副作用も考えられる。

  立つたびにバタバタ倒れる。這って進む。
    
  昨年9月に階段から落ち、お尻を強打。レントゲンで

  ほうき状の小さな骨折。自然治癒させる方法をとる。

  2010/8

  めまいというより立ちくらみは時々ある。
    
  でも以前よりはるかに良くなっている。貧血は無い。


  2011/7

  通常は無い。

  ただし、立ちくらみは減薬の時はたまにあるらしいが
  
  騒ぐことも無い。



 【8】

  2009/9

  過食・拒食が酷く、数週間の内交互現れる。

  一気にに7キロくらい太ったかとおもったら一気に10キロやせた。

  拒食の時は、漢方薬で食欲が出た。


  2010/8

  「今日はいっぱい食べちゃった」というので聞いてみると

  ポテチ1袋と、小袋のお菓子2個・・・・。

  まったくたいしたことはない。若い女の子なら時々あるやけ食い程度。
   
  食事は、おかずは食べるがお米をあまり食べなくなった。

  最近また3kgほど痩せた。

  2011/7

  「最近太っちゃった」と言っている。

  確かにアイスクリームやお菓子は好きだ。

  アトピーに悪いので最近は控えている。
  
  食欲は自分でコントロールできている。

  太ったと言っても、以前が痩せすぎだったので

  普通に戻った感じ。   
  

 【9】

  2009/9

  過眠 異常なくらいの過眠 一日中寝ている。

  強い眠気が襲ってくるそうで、食事とお風呂とトイレ以外は寝ている。

  お風呂はほとんどちゃんと入る。入らないとアトピーでかゆくて

  ひどいめにあうらしい。

  2010/8

  朝7時半に起き、夜0時に寝る生活。

  外出して疲れた時は夕方30分くらい寝て体を休めるときもある。

  2011/7

  朝6時半には起きて、夜は23時~0時くらいに寝ているらしい。

  熟睡している。

  昼寝はまったくしない。疲れない。眠くならない。

  むしろ、寝る時間がもったいないと思うくらいらしい。
  

 【10】

  2009/9

  疲労困憊 異常に疲れる。外出した時は家に帰ると倒れこむ。
    
  そのまま2~3日具合が悪くずっと寝ている。

  2010/8

  疲れはまだとれないが、疲労困憊というほどではなく

  外出してきても、出来事など楽しそうに話す。
 
 「疲れた」とは言うが、しばらく(30分~3時間)すると回復する。

  2011/7

  疲れたと言わなくなった。

  いつも同じほぼ同じ時間に寝て同じ時間に起きて・・・

  仕事に行ってもそれほど疲れない。遊んでもそれほど疲れない。

  まず、途中で昼寝することが無くなった。普通の感じ。



 【11】

  2009/9

  アトピーが酷い。

  2010/8

  少しずつ回復している。

  2011/7

  減薬したり、ハウスダストで状態は悪化するが

  病院で以前の顔写真を見せてもらって驚いたと言っていた。

  ほんとに驚くほど良くなっている。

  今朝、姉に「お肌がきれい」と言われて喜んでいた。

  今月から薬を漢方に切り替える予定。


 【12】

  2009/9

  どうしてもやらなければならない事は時間がかかってもやる。

  2010/8

  時間がかからず通常通りできる。

  2011/7

  結構なんでもパッパとこなす。

  かなり早いスピードで処理していく。

 【14】

  2009/9

  思考停止。物覚えが悪い。物忘れが酷い。簡単な作業ができない。

  2010/8

  思考ももどり、物覚えは以前のように良い。
   
  発病前、私が忘れそうなことはあきに言っておくことが良くあったが

 (たとえば、今日は買い物に行ったらお砂糖買うの忘れると困るから
  あき覚えておいて。といった具合に)

  今では、以前と同じように私のメモ代わりになってくれている。

  2011/7

  物覚えも良く、瞬間判断も的確。処理能力も早い。

  私やソルトが忘れている事も大事な時に良いタイミングで

  思い出させてくれる一言を言う。


 【15】

  2009/9

  胃のムカつき。胃痛。強い吐き気。

  2010/8

  あさの胃のムカつきは以前としてあるが、聞かないと言わない。

  さほど気にしなくなっているのか?

  2011/7

  食べ過ぎると胃がもたれることはたまにあるらしい。

  もともと胃が弱い体質。

  でも、それもほどんど訴えない。

  まったく普通の状態。

***********************************************************

長い文章、読んでいただいてありがとうございます。

上記の他に、少しのストレスで具合が悪くなる状態だった2009年ですが

 今年は、口喧嘩も、他人から言われた言葉も、暑さ寒さ、痛さかゆさも

 多少強めのストレスを受けても具合が悪くなる事はありません。

 自らストレスホルモンの過剰分泌を制御している心の使い方ができている

 と言えます。

 あきは普通のあきに戻りました。

 いえ、以前のあきよりもずっと大人になりました。

 減薬をするたび、離脱症状による体調不良はこれからもあるでしょう。

 それでも、そのためにうつ病が悪くなる事も無く、

 離脱症状があっても普通に過ごし、離脱症状が消えれば

 また一歩うつ病から遠のいて行きます。

 2009年9月

 初めてマインドフルネス総合研究所の門をたたいて

 その時、先生の奥さんがあきに向かい合って目を見て

 「時間はかかりますが、きっと治ります。大丈夫よ」

 と言ってくださった言葉がどんなに心の支えになってきたか。

 あきの場合、非定型うつもあったので他の人よりも改善するまで

 時間がかかったようですが、それでも1年後にはずいぶんと

 良くなり、1年5か月で就職することができて、1年10カ月後の今。

 完治と言っても良いと思えるほどになりました。

 もちろん断薬できてから完治だとは思いますが、もうあと一歩

 の所まで来ています。

 この子の一生を、拾い上げてくださって、感謝してもしきれない

 気持ちでいっぱいです。
  


posted by シュガー at 11:23| Comment(0) | TrackBack(0) | マインドフルネス | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック