中学から某女子学園に入学・・・
大学だけは別のところへと思っていましたが経済的な事もあり
結局その女子学園に10年間お世話になりました。
長身のあきですが、やっと見つけた丈の合った袴を着て出席。
私とソルトと卒業式を見守りました。
しかし、私の時代は大学の卒業式どころか入学式も親が行くと
「マザコン」とか言われてからかわれたものですが、
今では、ほとんどの親が入学式も卒業式も来ています。
でも、女子大学だけに皆さん袴か振袖でほんとに華やかな
卒業式でした。
その後、私の実家に行き、祖父祖母に袴姿を見せました。
大学の先生や、私の恩師(私も同じ学園卒です)、父兄の方々に
「背が高くってかわいいからモデルさんになればいいのに」
と言われて、ちょっと苦笑いのあきでした。
ところで・・・・
体調はかなり良いです。
ほんとに驚くくらいの勢いで回復しています。
ほぼ、元のあきにもどっています。
考え方も・・・思考も・・・そして物覚えも戻ってきたようです。
1回聞いただけの人の名前を、私が忘れて「え~~っと」なんて
言っていたら「●●さんでしょ」とすぐそばから助け舟を出して
くれました。これにはほんとに驚きました。
マインドフルネスを始めたころ(昨年10月ごろ)は、うつの発作に苦しくて
涙をぼろぼろこぼしながら私に抱きついて呼吸法をしていました。
その発作も、昨年12月にはだいぶでなくなり、最近はまったく
ありません。
体調も崩す時が無いわけじゃないですが、1週間に1~2度
有るか無いか・・・。あっても夜なので寝てしまったり、
呼吸法で乗り切っています。
はじめは、苦しい中呼吸法をして
「ほんとにこんなことで治るんだろうか?
いやいや・・・治ると信じてやらなきゃだめね」
と何度も何度も母娘で確認し合いながらがんばってきたかいが
ありました。
大きな歯車を動かす時、大きな力をかけても最初はゆっくりゆっくり
少しだけしか動きませんが、動き出すと少しずつ加速して、加速を始めると
ぐんぐんスピードが付いてくる・・・そんな感じの治り方です。
うつ症状が悪い時は、寂しさや不安から、小さい子供のように
私にべったりくっついていたあきも、最近ではまったくくっつかず
私の方がちょっと寂しくなって抱きつくと
「ママ・・うざい」とか言われます。(笑)
まったく以前のあきそのままです。(爆)
卒業式で疲れたかと思いきや、
「今日は病院の薬を取に行きながら買い物してくるね。
東京は20度にもなるんだって」と言いながら東京に出かけて行きました。
昨年5月からの極度の疲れも嘘のように無くなりました。
翌日に疲れがひびく事も無くなりました。
マインドフルネスでほとんどの人がうつやパニック障害が良くなって
いるとは言われていましたが、苦しいどん底の時は、
「皆さん良くなっているって言ってるけど、この子だけは良くならないとか
合わないとかだったらどうしよう。こんなに酷いのに良くなるんだろうか?」
って何度も何度も疑いの気持が湧いてきたのは事実です。
でも、きっと私よりも、あきの方がそう思っていたと思います。
こんなに良くなるなんて、マインドフルネスに出会ってほんとによかった
って強く感謝の気持ちでいっぱいです。
治療はまだまだ続きます。
次回の通院ではまた減薬しますので一時的に離脱症状が出る
可能性はあります。
それでも抗うつ剤は飲んでいないので、減薬が順調に進めば
良いなと思っています。
※下記のバナーをクリックして応援してくださると嬉しいです。
【関連する記事】