2016年06月25日

ご質問いただきましたので(マインドフルネスSIMT)

 
  いつもはたいてい「拍手のコメント」(表示不可)に

  質問される方が多いのですが、
  
  今回は、表示OKのコメント欄にいただきました。
  
  このまま埋もれさせてはもったいない質問なので

  コピペされていただきます。

***********************************************
【いただいたコメント】
いつも心の支えにさせていただいてます。
娘がパニックから非定型うつになり
セッションも10まで終了して5ヶ月がたちます。
本当によくなってきました。
去年の今頃は人に会うのも怖かったくらいでした。
高校一年で退学して、この春一年あけて本人の
希望から通信の高校に編入しました。
スクーリングの日は学校で授業を受けられるくらい
回復して来ましたが、何気無い会話の中にも地雷が
あるようで途端に思考に巻き込まれます。
毎日の課題は誠に真面目にこなしていますが
なかなか実践になるとうまくいきません。
2010年04月13日のブログの中で
究極の方法とありますが
教えていただくことはできないでしょうか?
近道はないとは思いつつ、なんとか娘を苦しみから
解き放してあげたいと思う 甘ちゃんな母です。

【お返事】
 はじめまして
 コメント拝見いたしました。
 娘さん 改善しているようでよかったですね。
 >何気無い会話の中にも地雷があるようで
 確かに! 親が良かれと思って言った言葉や行動にも
 非常に敏感に、それもネガティブにとらえて思考の渦に
 巻き込まれやすいのがこの病気の特徴ですね。
 しかしながら、お嬢様の場合コメントを拝見していると
 誰かもこう表現していましたが
 「戦う道具や防具はすべて身に着けた。
   あとは、使いこなすだけ・・・」
 といったところでしょう。
 マインドフルネスSIMTを使いこなすというのは
 日々のストレスに局面したとき、少しずつできて
 くる事です。
 時期的にマインドフルネスをスタートして1年半
 くらいですよね。やっと少し使えてきた感じかな?
 たぶん、お嬢様自身がストレスを体で感じてそれに対して
 マインドフルネスの技法を使おうとされていると思います。
 失敗したり、成功したりして、回避できたりできなかったり
 それを繰り返しながら徐々にできてきます。
 心配でしょうが見守ってあげてください。
>2010年04月13日のブログの中で究極の方法とありますが
 う~~ん 古い記事なのであまり確かな事は覚えていませんが
 たぶんこの頃、日常的に使う「短時間呼吸法」を教えて
 いただいた時期なのかな?って思います。
 「短時間呼吸法」は、ほんとに究極の方法です。
 たとえば、相手の言い方が嫌だ!とか
 私を責めてる?とか感じて心が揺れた時
 すぐに使う方法です。
 (ストレスホルモンの異常分泌を抑える究極の方法です)
 娘さんは短時間呼吸法をご存知だと思います。
 お母さんとのやりとりだけでなく、他の人とのやりとりも
 いつでも嫌だ!辛い!きつい!と気が付いたら
 すぐに短時間呼吸法を何度も何度も行う。
 時には、すぐに効果を表す事もあるし、何度やっても
 あまり変わらないと感じる時もあるかもしれませんが
 トータルすると実はすごい効果なんです。
 娘のあきは、これをほんとに毎日ちょっとの出来事
 があってもすぐに行っていたと言っています。
 しかしながら、もうここまで改善回復してきていれば、
 あと少しですね。
 例えば、腕に傷を作ったとします。
 最初は風が当たっても痛い。
 それが、だんだんカサブタになって、少し押すと痛い
 それから、完全に皮膚が再生されて押しても痛くない
 という段階があるとしたら、
 お嬢様はカサブタ段階なのかな?
 って思います。
 歯がゆいでしょうが、お母様としては「見守る努力」
 に専念してみたらいかがでしょう?
 少しの言葉で反応しても、お母様が一喜一憂しないで
 でで~~んと構えている方が、早く完治するかも・・・。

  がんばってください。
                 シュガー
*************************************************

 【追記】
  こちらか下記の Comment(2)  をクリックすると
  その後のコメントがご覧いただけます。



posted by シュガー at 17:07| Comment(5) | TrackBack(0) | マインドフルネス | 更新情報をチェックする