前の記事であきの心からの声をお伝えしましたところ
マインドフルネス総合研究所の先生かたメールをいただきました。
先生のブログに記事を書いてくださったそうです。
微力ながら今、苦しんでいる方への応援になれば嬉しいと
あきも言っておりました。
*********************************************************
マインドフルネス総合研究所の大田先生のブログで
こちらの記事が紹介されましたのでリンクさせていただきます。
http://blog.canpan.info/jitou/archive/2045
**********************************************************
さて、最近のあきの様子ですが、かなり低迷状態でした。
ここのところ、風邪をひいたためか日内変動が激しかったのです。
病院へ行き「風邪の治りかけでとどまって長引いている」ということで
薬をもらったところ、ガックリと落ち込んでしまいました。
(もちろん、うつの薬との飲み合わせは見てもらってあります)
あきが言っていたのですが、「どうやら風邪薬の副作用みたい」というのです。
薬の説明書を見たところ、確かに めまい・はきけ・微熱・頭痛など
うつの症状に似た副作用が書かれていました。
数日飲みながら呼吸法洞察で乗り越えていたのです・・・・
一昨日、ドライブにでかけたときも元気にしていましたが、ふと見ると
あきの腕に鳥肌が・・・・
「あれ?鳥肌だよ」というと
「あ・・・わかっちゃった?実はあんまり調子良くないの」と言っていました。
外から見た分には、あきが具合が悪いなんて親でも気がつかなかった
くらいですから、心の中で騒がない・・・あるがまま・・・を実践していた
のだと思いました。
先日、通院したときも元気で、自ら普通に先生と会話し、私の出番がなかった
くらいです。
その時も、ほんとは具合が悪かったらしいのです。
実は、就職活動で試験と面接があるのでその事で考えてしまったのでは?
というのもありだと思ったのですが、本人は
「それは大丈夫、たぶん風邪と風邪薬のせい」と言っていました。
そして、新しい一般常識問題集を買ってきて勉強していました。
少し考えると脳の血流が良くなるのか頭が痛くなり吐き気がしてくるそうです。
それでもがんばって勉強して、頭痛がピークになると呼吸法をして
呼吸法で落ち着いてくると、また問題集に目を落とし覚えていました。
そんなことを何回も何回も一日中繰り返していました。
低迷の中にも波があり、悪くなりかけると呼吸法に集中。お風呂に入って洞察。
そうやって過ごしていましたが、一昨日の夜、とうとう大きく落ち込んでしましました。
「かなり悪い・・・苦しいよ」と言っていました。
あまりに辛そうだったので、眠りに付くまでそばに居ました。
そして翌朝(昨日の朝)、起きた瞬間は調子がよかったのですが、それから
ぐんぐん落ち込み始めたようです。表情を見ると辛そうでした。
ところが驚いたことに、しばらくするとなにやらあきの部屋でがさごそ音が・・・・。
あきの部屋へ行ってみると、タンスから洋服をいっぱい引っ張り出して
いるじゃありませんか。
「どうしたの?これ」というと
「かたずけてるの、冬物ださなきゃ。いらないものはひとまとめにしてるの」
「具合は?」と聞くと
「具合はかなり悪いよ」と苦笑いしながら
「でも、具合が悪い時ほど意思・決断・行動しなきゃね」
親が言うのもなんですが、すごい精神力です。
いつの間にか身に付けてきた力です。
そして、かたずけをしていきながら、古い服を着てみたり、新しい服と
古い小物をコーディネイトしてみたりしていたようですが、
しばらくして、突然「ママ~」と呼ぶので行ってみると
「ねぇ・・・この古い服、これと合わせるとかわいくない?」などと
はしゃいでいます。
「気分は?」と聞くと
「あ・・・・だいぶ良いよ。つうか具合が悪いの忘れてた」
2~3時間後、あきの部屋はきれいに片付いていました。
そして、今朝は元気! 超難関の地元の某事務所に就職試験を受けに行きました。
1年半、着ることがなかったリクルートスーツを引っ張り出して・・・。
10kgも痩せてしまったので、スカートがぶっかぶか(笑)
(1年半前の就職活動中は異常な過食で太っていたのです。今は体重が戻りました)
笑いながら出かけて行きました。
受かっても良し!受からなくても良し!
ここまで来れた事に感謝の気持ちでいっぱいです。
ちょっとうるっとしながら見送りました。
拍手にコメントいただいた方へ